中学受験の社会をHACKする!?

まだまだ我が子の受験勉強は本格化していませんが、こんなブログを始めた手前、私の頭の中は勝手に先走っています。

まだ縁もゆかり無い四谷大塚の予習シリーズのカリキュラムを見ていて思ったんですよね。何だか社会の進度のバランス悪くないかなー?って。。

4年生から5年生の真ん中まで地理やって、5年生の後半だけで歴史を学ぶようですね。
歴史ってそんな短期間で覚えられましたっけ?昔から中学受験の社会のカリキュラムってこんなんでした??子供の吸収力って凄いからこれくらい普通でしたかね…

小3をスタートしたばかりの今はまだ社会はほぼノータッチなんですが、どう攻略したら良いか考えてみたくなりました。
算数とかは王道の問題集とか知れ渡っているように思うのですが、あまり社会って情報が無いんですよね。情報が少ないなら自分で研究しましょう。このブログの一大テーマになる予感…

社会の専門家としては以下の書籍の著者がメジャーな感じですね。書籍は読んだことありますが、もう一度読んでヒントを得ようと思います。
この方の作成している教材(スタディアップ)も興味はあるんですが、高価ですからね~。なんか気が進まないんですよね…ケチなだけww