2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

幸先の良いスタート…とブログでのジレンマ

まだ子供自身は中学受験を意識しているわけではありませんが、小3になるんだからと春休み中に課題を与えて毎日コツコツ勉強するよう促すことに…特に嫌がる様子もなく、素直に取り組んでくれていてまずは幸先の良いスタートとなりました。 中学受験について書…

いよいよ始動

先日、小3からの教材について記事を書きましたが、まだ届いていなかったZ会の通常コース(中学受験じゃないほう)の国語と英語の教材も届きました。小さい頃からの英語教育には思うところはありますが、まあボチボチやっていくつもりです。ただ、中学受験には…

急に気になるスタディサプリ

『スタディサプリ』今まで見向きもしなかったのですが、子供が通っているスポーツクラブの特典で月額980円で受講できることを知りました。以前は特典など無くても月額980円だったようですが、去年あたりから値上げしたようですね。 これまでTVCMなど見ても全…

もはや親の趣味②

新小3には中学受験で出るような文章はまだ早いかな~と思いつつ、どんな文章が題材になっているのか気になるので、親が勝手に本を読むこのシリーズ。2回目で早くもシリーズと名乗っています。 第2弾の作品はこちら、『水を縫う』海城中学、聖光学院、市川中…

小学校も大切に

コロナで色々な行事が縮小され、休日も伸び伸びとお出かけできなかったり、1年間通してあまり季節を感じることなく年度末を迎えてしまったような気がします。 そんなこんなで、子供の小学2年生も修了。通知表を貰ってきました。 小学校の通知表がどうだった…

「プレジデントファミリー 中学受験部」ですと⁉️

中学受験に特化したブログを書き始めた私。もはやただの趣味と化してますが情報収集を欠かしません。別に大した雑誌じゃないし…って失礼?今まで見向きもしませんでしたけどね「プレジデント」も「プレジデントファミリー」も… ただ、重い腰を上げて読み始め…

【気になる学校】渋谷教育学園

東大合格者数ランキングや学校の偏差値一覧表を眺めていても存在感がありますよね。渋谷教育学園幕張、渋谷教育学園渋谷の両校。 幕張は住んでいる場所によっては通いづらく選択肢から外れてしまいますが…渋谷の方も交通の便はいいけれど立地の好みが分かれ…

【Z会中学受験コース】もうすぐ小3スタート

まだ進級前ではありますが、中学受験基準で言えば新小3。この1年は算数のみZ会中学受験コースを受講することにしています。(その他、国語・英語の通常コースを受講。コース選択のこだわりはまた後日書きます。) 「この1年は」と書きましたが、出来れば来年も…

THE名門校 日本全国すごい学校名鑑

タイトルは中学受験に興味のある方ならきっとご存知ですよね。BSテレ東でやっている番組です。うちは残念ながらBSが見れないのですが、"ネットもテレ東"というアプリで視聴することができます。これも常識か… 今、視聴できる回のテーマは『速報 東大合格者高…

難関校突破の為の得点率

先日サピックスからいただいた資料を眺めて考えていました。「中学受験の問題は難しいけれど、実際どれだけできれば突破できるのかな?」と。 得点率って指標はあまり見ない気がするので、首都圏の難関校の合格最低点・合格者平均点の得点率を下表のように纏…

中学受験のモチベーション

どのように子供を中学受験へ誘導しそのモチベーションを高めていこうか思案中です。前に書きましたが、中学受験の存在に少し興味を持ち始めて前向きな姿勢を見せているので、放っておいてもその道に進むかもしれませんが。。まあ気持ちをより強固なものにす…

殿様のお力を借りに…

先日、入試分析会の資料を簡単に提供いただけないことから『殿様サピックス 』だなんて書きましたが、やっぱり動画見てたら資料も欲しくなりました。 理社はそんな響かなかったんですが あんま記憶がないので… 、算国は何となく興味深かったように思います。…

哲也と哲也

子供はまだ新小3…通塾もしていないし、全然中学受験ぽいことはしていません。早くから通塾している同級生もごまんといるのでしょうが、うちはそういう感じではないので… いや、全然いいんですけどね、全然いいんですけど…ブログに書くことがないのが悩み(笑…

私立の学費は高いのか?

中学受験の話となるとついて回るのが学費のお話。どこで見たかは忘れましたが、早稲田実業が今後生徒の募集数を減らし学費は増加するそうな… 学校HPでも公式にアナウンスされていますね。 www.wasedajg.ed.jp まあこの早稲田実業の学費は高い部類であると思…

殿様サピックス

先日記事にもしました各塾の入試報告会/分析会ですが、昨日サピックスから動画公開のメールが来てましたし、もう出揃った感じですね。記事ではTOMASも紹介してみましたが、私も見ることなく気づいたら公開期間終わってました。。まあいいですが…juken-hacks…

飛び級に思うこと

中学受験のことで言えば、皆さん受験を有利に進める為の先取り学習はかなりの確率で行なっているように思えます。そんな状況でも高校や大学での飛び級というのはほとんど話を聞きませんね。色々語るほど海外事情に詳しくないのですが、日本はなんとなく諸外…

宮本算数教室『賢くなるパズル』

小3での一年間の目標について以前このように書きました。juken-hacks.hatenablog.com 算数については、計算力について書きました。まず計算で困らないようにすることを最優先事項と思っていますが、 計算だけでは十分でないですよね。かと言って、バリバリ先…

もはや親の趣味

「中学受験は親の受験」などと言われもしますが、その通りと思うこともしばしば。色々調べているうちに、親が勝手に前のめりになってしまっています。子供に無理強いはさせないように、と留意していますが本当に気を付けないと… あまり早いうちからあれこれ…

母校という存在

気づけば3月、卒業のシーズンですね。母校卒業時のクラスLINEで、担任だった先生が最後の授業を終えたとの情報が入りました。 私が卒業して20年近く経っても同じ学校でずっと教鞭を執られていたと思うと感慨深いです。今も生徒達とLINEで繋がり続けています…

東大合格者ランキング

中学受験を志すからと言って絶対ではないですが、まあ東大は気になる存在ではあります。で、先日東大の合格発表がありまして、合格者数ランキングもネットで話題になっていますね。 個人的に目につくのは、公立高校の合格者数。都立日比谷、県立横浜翠嵐、県…

3.11から10年

今日で東日本大震災が起きてから10年になりますね。当時の出来事も「まさかこんなことに…」でしたが、10年後は10年後でコロナと戦う世界が待っていたというのも「まさかこんなことに…」という感じですね。 大震災の約1年後に産まれた子供の勉強について主に…

ScanSnapという選択肢

中学受験関連のブログを見ていると、よくプリンタの話が出てきます。大抵はA3対応の話になりますよね。過去問の解答用紙を実際のサイズと同等にする際などに使うそう。あとはサピックスのテキストはなんだか普段からA3?プリントのようで、それをコピーする…

課題は理科?

日能研から『2021中学入試分析資料』が届きました。『オン・ザ・ロード2021』の動画配信は3/10(水)からですね。 日能研て私が子供の頃は中学受験の中心的存在であったと思うのですが、今は少しこぢんまりしてしまったのですかね。サピックスなどに比べると進…

勉強スペースについて

勉強を本格化させていこうと参考書やら通信教育やら色々と思案しておりますが、あまり考えていなかったのが勉強スペースについて。低学年の間はリビングのテーブルで勉強させてきており当面はそれを継続していくつもりですが、どう子供部屋での勉強も取り入…

受験本格化前の種蒔き

先日、「小3の一年間での目標設定」といった内容で記事を書き、その際は国語について漢字や読書習慣を身に付けたいとしていました。ただ、ボキャブラリー(語彙力)についても書いておくべきだったな、と。語彙力があるか無いかはかなり重要だと思っています。…

どうしたどうした??

中学受験について書いていくブログを勝手に作ってみたところ、これまで地元の中学に行く気満々だった子供が中学受験の話をし始めた。 特に何も勧めたりはしていないのだが、なんだか勝手に受験に乗り気になっている。親のブログ見つけたのかしら…ってまだ数…

基礎にこだわる

中学受験に取り組むとなると、難しい問題を攻略していかなければならないので、テクニックを覚えることに走ってしまい基礎を疎かにしてしまう可能性があります。 そこをいかに踏み止まって、基礎を大事にしていけるか…気を付けなければならない点だと認識し…

小3の間に親がしておきたいこと

中学受験で目標を達成できるか否か、最後は子供の学力次第であるのは当然ですが、一方で親が戦うべき情報戦が存在していることも否めないと思います。例えば難関校と言われる学校に進みたい場合、大手塾に通いそこで上位クラスをキープすることが王道ですが…

小3の一年間での目標設定

中学受験を一つのゴールに設定していますが、そこに至る道のりはどのようなものになるのか…親自身の中学受験経験があったとしても、受験のサポートをする側というのは初めての体験ですからね。完全に未知の世界です。(自身の子と言えど、人格も異なりますし……

中学入試報告会/分析会

「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」なんて言いますが、まず彼(中学受験)をよく知ることが大事だと思っています。 2025年中学受験予定となるとまだ先の話に感じますが、高学年でバタバタと慌てないよう早め早めに情報収集・準備を行い、余裕(というより自…